プレイヤーの位置#
ボタン#
ディーラー
最初のゲームでは、最も高いカードを引いたプレイヤーがディーラーとなります。以降、ディーラーの位置は時計回りに移動します。
ビッグブラインド(BB)#
ビッグブラインド
ディーラーの左隣がビッグブラインドとなります。ゲームが始まる前に固定されたベット位置であり、通常はテーブルの現在のベースベットとなります。
スモールブラインド(SB)#
スモールブラインド
ディーラーの左隣がスモールブラインドとなります。ゲームが始まる前に固定されたベット位置であり、通常はビッグブラインドの半分となります。
アンダーザガン(UTG)#
アンダーザガン
ビッグブラインドの左隣がアンダーザガンとなります。アンダーザガンの位置は比較的パッシブであり、しばしばフォールドを余儀なくされます。
カットオフ#
カットオフ
ディーラーの右側の位置です。
ゲームの操作#
ベット#
ベット
チップを賭けます。
コール#
コール
他のプレイヤーと同額のベットに追随します。
フォールド#
フォールド
ゲームを続ける機会を放棄します。
チェック#
チェック
次のプレイヤーに決定を「任せる」必要がない場合に選択します。
レイズ#
レイズ
現在のベット額を上げます。
リレイズ#
リレイズ
他のプレイヤーがレイズした後に再度レイズします。
オールイン#
オールイン
手持ちのチップをすべて賭けます。
勝利のルール#
52 枚のトランプを使用し、各プレイヤーに 2 枚のホールカードが配られ、テーブルに 5 枚のコミュニティカードが配られます。最終的に、各プレイヤーは 7 枚のカードを見ることができ、その中から最高の組み合わせを選びます。役を比較し、最も強い役が勝ちとなります。
スートが同じ場合、ランクの大小は関係ありません。
ポーカーハンド | 役 | 出現確率 | 例 | 説明 |
---|---|---|---|---|
ロイヤルフラッシュ | ロイヤルストレートフラッシュ | 649,739:1 | A♠ K♠ Q♠ J♠ 10♠ | 最も強いストレートフラッシュ |
ストレートフラッシュ | ストレートフラッシュ | 64,973:1 | K♠ Q♠ J♠ 10♠ 9♠ | 同じスートで連続する 5 枚のカード |
フォーオブアカインド | フォーカード | 4,164:1 | 8♠ 8♥ 8♣ 8♦ A♦ | 同じランクのカードが 4 枚あります。 |
フルハウス | フルハウス | 693:1 | 8♠ 8♥ 8♣ A♥ A♦ | 同じランクのカードが 3 枚と、別のランクのカードが 2 枚あります。 |
フラッシュ | フラッシュ | 508:1 | K♠ 2♠ J♠ 4♠ 9♠ | 同じスートの 5 枚のカード |
ストレート | ストレート | 254:1 | 3♠ 4♥ 5♥ 6♦ 7♥ | 連続する 5 枚のカード。A は中間に配置できません。 |
スリーオブアカインド | スリーカード | 46:1 | 8♠ 8♥ 8♣ K♥ A♦ | 同じランクのカードが 3 枚あります。 |
ツーペア | ツーペア | 20:1 | 8♠ 8♥ K♣ K♥ A♦ | 同じランクのカードが 2 枚と、別のランクのカードが 2 枚あります。 |
ワンペア | ワンペア | 1.25:1 | 8♠ 8♥ 6♣ K♥ A♦ | 同じランクのカードが 2 枚あります。 |
ハイカード | ハイカード | 1.002:1 | 9♠ 8♥ 6♣ K♥ A♦ | 上記の役に当てはまらないカードで、ランクで勝敗が決まります。 |